その後、二代目の会長となった山田氏、副会長の清水氏、顧問の藤本氏らに我孫子での真摯な非核平和の活動をしている会であることを教えられ、平和条例をつくろうとの運動をおこした。初回の中学生広島派遣にも同行して、お仕事の関係で広島に移り住んでいた我孫子市民とも語り合った。
毎年、市内の皆様の協力で折鶴がたくさん集められ広島へ送られるので、私も心を込めて折って一翼に加えて頂いた。
映像化した映画『いしぶみ』(是枝監督作品)も上映された。
【関連する記事】
- メガソーラー設置が増えることへの危惧
- 成功の秘訣、成功すると自覚すること
- 朝ぶろで、認知症予防
- Camelot by J Andrews & R Barton
- 生まれは違っても
- 高齢者への対応
- 地盤改良; 新湖北消防センターの土質を見る
- セブン&アイ ホールディングス
- 誰でも、転倒の危険はある
- トランプ大統領への反応
- 意外と難しい「自分で考え、自分で決める」
- 2025年3月議会、6日の午後に質問
- バチカンでの教皇選挙:コンクラーベ
- 朝廷と和歌の歴史
- Deepseek いつか来るべき相手
- 「そんなこと言ったっけ」ともいう米大統領だけれど
- AIが戦争に加担、どうなる
- 明日の時代を創るために知る、歴史の重み
- ◆NTV系ドラマ撮影「エキストラ」募集の件
- 女の一人暮らし