人の体が老化していく根源には、酸化ストレスという現象があります。人間の体内では、つねに活性酸素という物質が作られていて、活性酸素が過剰にできると臓器を錆び付かせてしまう。目の老化にも、酸化ストレスが関与している。つまり“目の老化は全身の老化のバロメータ”だということ。目の老化防止を心がけることは全身の老化防止につながるとも言えるわけだ。老化が進むことで起きる代表的な目の疾患の代表は老眼(老視)、白内障、緑内障、そして加齢黄斑変性の4つだという。
人という字は、支え合う右と左の払いに似て、助け合って生きているなどと言われたものだが、最近はコンビニがあれば、お母さんが作らなくてもいつでもオニギリ、サンドイッチにすぐさまありつける。しかし、まさかの添加物が含まれている食品が多くなっている事は、あまり気にされてきませんでした。
下記が入ってない事を要確認です。コンビニは便利だけれど、常用していると知らぬ間に複合被害にもなってしまいます。
@複合リスク
ソルビン酸、亜硝酸ナトリウム、リン酸塩
A味覚破壊トリオ
タンパク加水分解物・酵母エキス・調味料(アミノ酸等)
B人工甘味料
アスパルテーム・アセスファムカリウム・スクラロース・ネオテーム・アドバンテーム
Cタール系着色料
赤色102号、赤色40号、黄色4号、黄色5号
もちろん、なかに良心的な作り方の食品もあります。なにごとも、上手に利用することですね。
ハウス食品
・離乳食の終わった1歳ごろからの野菜カレー
・3歳からの野菜カレー
大塚食品
ボンカレー
エトセトラ・・・・