「春、花咲く春」というチラシのうたい文句通りに色とりどりの花も並びました。そして、朝採れたての野菜(なんと50円で)築地の料亭用の菜花あり、ルッコラは飛ぶように売れて、あっという間になくなってしまいました。お菓子のすくい取りは子供たちに大人気で、一人で3回くらい繰り返して来る子もいました。大人には分からない、興奮があるようです!? そして、大人たちに大人気だったのが、特設ウエルネスコーナー(健康と美容)でした。お隣さん、ご近所さんがカイロプラクティシャン、エステシャンでしたので、参加させてと急遽きまりました。
このところの寒の戻りがきつい中、久しぶりにお天気がいいので、皆で日向ぼっこのおしゃべりも弾み、お茶席でお抹茶と当日限定の特製(福幸さんのご厚意)桜のお菓子を味わったりしました。しかも、出店者の方たちも代わる代わるウエルネスコーナーに並んでしてしまって行列となってしまい、1時に終わるところが大幅に延長、気がついたら4時近くまでとなり、参加の者全員が身も心も満足でした(偶然、ミニおにぎり、お取り寄せの漬物の差し入れまでありましたから、空腹感がどこかにいっていました?!)。インクカートリッジのリサイクルも、チラシに小さな文字で書いて呼びかけていたので、袋に一杯が集まり、これにも驚きでした。「我孫子の人は、印刷物をよく読んでいる、知的だ〜!」とよく選挙の時などに柏の市議仲間らに言われるし、社会参加への意識が高いと感じるが、今日もそんな一日でした。
青山(国連大学前)
http://www.hills-marche.com/information.html
六本木 (アーク・カラヤン広場、六本木ヒルズ付近)
http://www.marche-japon.org/area/1301/
赤坂(サカス広場)
上記、ご一緒に見学に行きませんか。暖かくなるこれからです、ご連絡お待ちします。 Tel/Fax 04-7184-9828